-
2023-09-12
イベント
2023‐10‐11 CLOMAフォーラム2023 を開催します。 -
2023-09-11
お知らせ
AEPWの年次報告書:プログレスレポート2022(日本語版)を掲載しました -
2023-09-04
お知らせ
グリーンピース・ジャパン、他:国際プラスチック条約シンポジウム ー交渉の現在地と展望 ー(9/28(木)開催)のご案内 -
2023-09-01
お知らせ
AEPW:「日本における廃棄物高度選別リサイクルプログラムの実現可能性調査」実施できる企業あるいは団体の提案を募集開始 -
2023-08-29
お知らせ
神戸市と「クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス」会員企業が乳酸菌飲料容器の再資源化に向けた連携協定を締結
企業連携が生み出す新たなイノベーション
地球規模の新たな課題である海洋プラスチックごみ問題の解決に向けた取組を世界全体で推進することが求められています。
海洋プラスチックごみを削減するためには、ポイ捨て防止の徹底をはじめとする廃棄物の適正管理に加え、プラスチック製品の3Rの取組のより一層の強化や、生分解性に優れたプラスチック、紙等の代替素材の開発と普及の促進など、喫緊の対応が求められています。
上記背景を踏まえ、業種を超えた幅広い関係者の連携を強めイノベーションを加速するためのプラットフォームとして、「クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス」(英 文名:Japan Clean Ocean Material Alliance、略称「CLOMA」)が設立されました。
