CLOMA原則・アクションプラン等

CLOMA原則

持続可能な3R体制の構築と素材技術の貢献により、クリーン・オーシャンを実現するとともに、SDGsの同時達成を目指し、CLOMA原則を共有しながら5つの”Key action”を進めていきます。

SDGsSDGs

CLOMA原則

海洋プラスチックごみ問題の解決にあたっては、「使用済みのプラスチック製品の適切な回収・処理」を徹底した上で、「環境負荷の低いプラスチック製品の開発・製造・利用」を推進していくとともに、「より環境負荷の低い素材・製品への代替」が重要です。 CLOMA及びその会員は、以下の5つの原則の下、海洋プラスチックごみ問題の解決にあたります。

  • 1

    素材・製品の開発・生産・使用を通じて、SDGsの達成とクリーン・オーシャンの実現に貢献します

  • 2

    「使用済みプラスチック製品の適切な回収・処理の徹底」と「3Rの深化とより環境負荷の低い素材・製品への代替」を両輪として取り組みます

  • 3

    技術、ノウハウ、経験を会員間で最大限共有し、ビジネスモデルを含めたより大きなイノベーションを創出します

  • 4

    技術開発と社会システムの組み合わせを最適化し、ステークホルダーの理解を得ることにより社会実装を加速させます

  • 5

    素材を循環利用し、環境負荷を低減するジャパンモデルを世界に発信するとともに、各国の国情に適応する形で展開します

CLOMA アクションプラン

CLOMAはこの度、CLOMAアクションプランを始動することといたしました。
会員社、行政、NGO、大学、工業会等の様々な団体、そして消費者との連携により、早く社会実装化できればと考えております。このような試みは日本での先駆けとなるだけではなく、世界の見本となるような取り組みであると考えています。一緒にチャレンジしていきましょう。

リーフレット

CLOMA Action Plan

アクションプラン キーメッセージ

CLOMAは海洋プラスチックごみの削減に貢献するため、
2050年までに容器包装等のプラスチック製品100%リサイクルを目指します。

プラスチック製品100%リサイクルの概念図

プラスチック製品100%リサイクルの概念図

5つのキーアクション

アクションプランは、Key action実行ワーキンググループ(KAWG)のもと、それぞれのKey action実行ワーキンググループ(KAWG)に参加したメンバーによって、業界の垣根を越えて連携してすすめていきます。

 こちらの画像はスクロールできます 

5つのキーアクション

 こちらの画像はスクロールできます 

KAWG関連

CLOMAご入会については
こちらをご覧ください

CLOMAの活動部会とアクションプラン

CLOMAの活動部会とアクションプラン

CLOMAご入会については
こちらをご覧ください

CLOMAの基盤の活動(活動部会)

CLOMAでは、活動を円滑・迅速・効果的に推進するため、下図とおり、「普及促進部会」「技術部会」「国際連携部会」を設け事業を行っております。 入会された方は、会員ページにて3部会の活動へご参画頂く申し込みが出来ます。

CLOMAの基盤の活動(活動部会)

活動部会関連

    • 活動部会参加企業一覧

      企業一覧 PDF:187KB

CLOMAご入会については
こちらをご覧ください