主な活動内容
2. CLOMA通信の提供(会員向け)
海洋プラスチックごみ問題の最新動向や容器包装等の素材、3Rに係る取組に関する情報を、会員限定の情報として発行しています。
3. シンポジウムやセミナー等の開催(会員向け)
ベスプライントロセミナーの実施
素材の提供側と利用側企業の技術、ビジネスマッチングや先行事例の情報発信等を通じた情報を共有できるような環境を整えています。
技術セミナーの実施
研究機関等の協力を得て、技術開発プロジェクトの公募状況の紹介や、最新の技術開発動向の紹介等、情報提供を行います。
4. 展示会への出展(一般向け/会員向け)
CLOMAの活動を国内外にPRするために各種展示会への出展を行っております。
5. 海外への情報発信(会員向け)
国際機関、研究機関等との連携や国際会議等の機会を通じて、日本の代替技術に関する情報発信について、効果的な方法等を検討します。また、発信した技術や取組みを諸外国の方が取り入れて活用できるようにします。
6. 企業間連携情報の提供(会員向け)
プラスチックに係るサプライチェーンを構成する企業へのアンケートやヒアリング等を行い、求めている情報や技術(シーズ・ニーズ)を調査し、分野ごとにマッチング出来る環境(マッチングプラットフォーム)を提供します。
7. プロジェクト提案(会員向け)
オンラインプロジェクト提案会の開催
CLOMA普及促進部会では、会員間の技術やシステム等の連携を通じたビジネスの活性化に取り組んでいます。
その一環として、会員が自社だけでは克服することが難しい海洋プラスチックごみ対策に向けた取り組みの内容および障壁となっている課題を発表していただくことで、問題解決に向けたパートナーを募るための「オンラインプロジェクト提案会」を開催しています。
プロジェクト提案の検討
海洋生分解性プラスチックやプラスチックの代替素材の開発に向けた課題を会員企業と共に検討し、海洋プラスチックごみ問題解決向けた取組をサポートします。